未分類 ピレリ エンジェルスクーターをグロムに装着して5000 km走った感想 交換して1シーズンを迎えそう愛車のGROM JC61のタイヤをPIRELIのAngel Scooterに履き替えた。昨年の夏に交換したので初夏を迎えてほぼ1シーズン使ったことになる。雨の日も冬の寒い日も残暑の熱い中も走ったのでレビューする。... 2023.05.21 未分類
未分類 グロムのリアブレーキパッドをSBSの915RSIに交換 グロムの純正ブレーキパッドを経験してからリアブレーキ沼筆者は鈍感だし、バイクに詳しいわけでもない。グロムに乗るまでブレーキフィーリングを気にしたことは無かった。以前住んでた場所では坂が多く、ブレーキパッド交換に踏み切った。世間ではデイトナの... 2023.05.14 未分類
未分類 Kensington Slimblade Proが気になる Kensington のツイストスクロールが好き筆者は学生時代にトラックボールの存在を知り、憧れ、使用を開始してかれこれ10年。Slimbladeに行きついて8年が経過している。憧れの対象は指導教官だったボス。今ではわからないけど、logi... 2023.04.16 未分類
未分類 SSDの増設用ネジを失くした MINIS FORUM HM80 完全に個人的なメモだけど、MINIS FORUM HM80の増設用ベイの固定ネジをなくした。2.5" サイズのストレージの固定ボルトはM3サイズなので見た目も同じだしいけるだろうと思ったけど、微妙に違った。正しいサイズはM2.6だった。小ね... 2023.04.03 未分類
未分類 【中華?】 格安ウルトラワイドモニタを購入【VA液晶】 HKC TG34C3U 格安モニタな理由21:9 の34 inchウルトラワイドモニター。画素数は3440×1440のUWQHD、リフレッシュレートは144 Hzにベゼルも薄型。インターフェースもDPにHDMIもあるし湾曲モニタ。背面は虹色に光るリング付きとカタロ... 2023.04.02 未分類
未分類 GROMのカウルのツメが折れたので修理してみた 左サイドカウル(シュラウド)のツメが折れていた前から薄々気になっていたのだけど、ニーグリップすると左右でカウルの剛性感が違う。左のカウルの方が内側に向かってたわみやすい。カウルが折れた理由は不明。中古で買ったときからなのか、以前こけた時なの... 2023.04.01 未分類
未分類 超おすすめの作業グローブと再会したのでまとめ買い 最高にお気に入りの作業グローブここ数年で増えた、背抜きグローブ、ホームセンターやワークマンで本当にたくさんの種類が並んでいる。気分の上がるデザインのものや、かわいいデザインのものも増えてきて、自分に丁度いいやつないかなっていつも探している。... 2023.03.26 未分類
未分類 2万キロ越えグロムの整備 -プラグ点検- ダウングレードしたプラグはどうなったか筆者のグロム、中古購入時にはNGKのイリジウムプラグ(motoDXじゃない方)が装着されていた。約16000 km使用後に無知無学の筆者によって交換。交換したプラグはノーマルプラグの標準熱価(イリジウム... 2023.02.19 未分類
未分類 Gショックの艶消しボディを復活させると気持ちいい G-SHOCKの耐久性はさすがG-SHOCK、仕事用にかれこれ6年くらい使っている。もうすぐ7年目に入るかな?この間、壊れることは無かった。それだけじゃなく、電池が切れることも、時計がずれることも、液晶画面に傷一つなく、バンドに亀裂が入るこ... 2023.02.12 未分類
未分類 2万キロ超えグロムの整備 -ハンドル周り編- 効果抜群かも 基本は清掃と給脂ハンドル周辺の可動部の分解、清掃、給脂(注油とグリスアップ)してやることで性能維持を図るというか、操作フィーリングを軽くしたかった。あとは錆止め。清掃箇所は以下の箇所。クラッチレバークラッチワイヤーブレーキレバースロットルワ... 2023.02.07 未分類