バーンアウトって?なんでやった?
バーンアウトってレースシーンとかでチェッカー後にレーサーがやっててかっこいいなと。バイクは動かさずに、後輪を高速で回転(スリップ)させて煙出してお客さんと勝利を喜んだり。あとはドラッグレースのスタート前にタイヤを温めるためにやったり。
GROMはレジャーバイクだし、非力だし、車体も小さいのでチャレンジしてもバイクがコントロールを失うことは少ないかなと思って挑戦してみた。
濡れた砂利でやってみた結果
バーンアウトできた。濡れた路面なのにリアから煙も出た。フロントが押されて前に出てしまう。砂利道の少し大きな石を輪止め代わりにフロントタイヤの前になるようにすると前に出ずに済む。
濡れたアスファルトでやってみた
タイヤのグリップに負けてバーンアウトできなかった。少し車体を動かして、フロントブレーキ握りしめて前荷重にしてアクセル大きく開けてクラッチパッと離す。回転数落ちないようにクラッチを時々半クラにしたりして挑戦したけど、リアタイヤはほとんど空転しなかった。リアタイヤのグリップがエンジンパワーに勝ってしまった。
壊れたかと思った
アスファルトでやったときに半クラを使った影響で、クラッチが大幅摩耗した。帰り道、クラッチが滑りまくりの状態で帰ってきた。結局、クラッチワイヤーの遊びを調整したら滑ることは無くなった。
ただ、クラッチのつながりのフィーリングが希薄になった。それに半クラの範囲が広くなった気がする。予想する原因はクラッチの摩耗によって、フリクションプレート、クラッチプレートの隙間が増えた影響。もうひとつはワイヤーの曲がり癖があって、ワイヤー調整の影響でフリクションが増加しているからかなぁと思っている。
ちなみにフリクションプレートの摩耗紛が大量に出たかと思ってオイル交換をしたけど、あまり改善は見られない。
クラッチプレートの寿命の判断って滑るかどうかしかないのだろうか。クラッチワイヤーを初期位置からどのくらい調整したら交換とかの目安無いのかな。
コメント