ウインカーが点滅しない。細かい症状は
筆者のGROM、ウインカー周りの故障がこれまでに3回起きています。症状はどれも一緒で、ポジション灯は点灯しているものの、左右進路変更のウインカースイッチの操作を行うと、点滅せず、消灯してしまうというものです。右だけ、左だけということはなく故障するときは左右両方に症状が発生します。
過去2回の故障個所はウインカーリレー
特に思い当たる節はないのですが、過去2回はいずれもウインカーリレーを変更することで問題解消しました。
- 1回目 純正MITSUBAのウインカーからSP武川のウインカーへ(中古購入から約3年)
- 2回目 SP武川のウインカーから新品のMITSUBAのウインカーへ(交換から約1年)
- 3回目 ウインカーリレー用のカプラー根元の断線
断線の理由は度重なる分解?
筆者のGROMは前オーナーがヘッドライトのLED化の改造をしていたそうで、購入直後には充電がうまくいかないなどの不具合がありました。購入時保証でヘッド周辺の電装を純正戻しにしてもらっています(ショップ談で筆者は内容をよく理解していません)。それ以降は電装関係の不具合はありませんでしたが、転倒によってウインカーを破損させ、修理した履歴もあります。これまでに少なくとも何度かヘッドライト周辺のハーネスに関わる分解作業があったと想定します。(特にヘッドライトのLED化ではウインカーリレー周辺の改造は行われたと思います。)繰り返しの分解でカプラー根元の配線が繰り返し曲げの疲労破壊を起こしたのではないかと予想します。さらに武川のワイドレンジフラッシャーリレーと純正リレーを見比べると端子の配置が鏡像になっています。取付の際に配線に無理を加えたのかもしれません。
リレーの故障原因は?
肝心のリレーの故障原因がつかめません。断線寸前の配線がなにか悪さしたのでしょうか?抵抗の増大など。純正リレーはカチカチ音がするので、電磁リレーだと思います。一方のSP武川のワイドレンジフラッシャーリレーはカチカチ音がしないのでICリレーでないかと思います。リレーの形式が異なるにも関わらず短期に故障してしまいました。例えば雨天走行でショートしたのか、やはり断線しそうな配線がそれぞれのリレーに悪影響を与えたのかわかりません。はたまた、4年ほど交換していないバッテリーのせいなのか、筆者は電磁気がさっぱりなのでわかりませんので原因は特定できませんでした。
修理に部品を集める
今回はカプラーの断線ということで、サブハーネスを購入し交換しました。見た目に変更はないので、特に対策品ということではなさそうです。
一方で、リレーの2回目の故障の際に、純正新品リレーを購入したほか、中古リレーを2個ほど購入してみました。するとうち、1個に防水カバーのようなものが付いていました。もしかするとこれが対策品なのかもしれません。しかし、ネットでグロム情報を探してもニュートラルランプが点灯しないなどの話はありますが、リレーが故障というのは出てきませんでした。ただ、16以降のGROMではこのカバーが追加になっているので対策品?なのかもしれません。*ただし16~のGROMではハーネスも変更になっているようです。
サブハーネスの交換
サブハーネスを交換するには一度ヘッドライトユニットを取り外した方が作業しやすいと思って、ユニットごと取り外しました。これ以上他のコードを断線したくないですから。
ヘッドライトを固定している左右の6角ボルトを取り外したら、車体側のハーネスと接続するカプラー2個を取り外すだけで分離できました。
あとはサブハーネスを交換するだけです。ヘッドライト、ウインカー、ウインカーリレーのとカプラーを外し、ハーネスを固定しているビスを取り外すだけです。
思いのほかサブハーネスが硬くて取り回しに苦労しましたが、交換できました。後は逆の手順で組み立てました。
あとはヘッドライトユニットをネジで固定して、動作確認をしました。左右ウインカー、ポジション、ヘッドライトどれも問題なく一安心でした。
コメント